fc2ブログ

HORIから発売された、モンハン4G拡張スラパの使用心地感想!

モンハングリップ

似たようなグリップが色々あったが、最新の拡張スラパはどうかな。


モンハン4Gと同時発売された拡張ハンティングパッド!の使い心地を紹介したいと思います!

この拡張パッドはホリから発売された任天堂印の公式ライセンス商品です。
部品も任天堂から発売されている拡張パッドの部品を使用しているので、純正品みたいなものです。

右スラパが左人差し指で操作できるようになっており、
まさに、モンハンのために作られた拡張パッドと言っても過言ではない。
(※モンハンのみではなく、拡張スラパ対応のゲームなら使用できます。)



・・・実は、過去にもこの形を採用した拡張パッドが別会社から発売されていたのだが、

過去のハンティングパッド

↑サイバーから出ている奴は粗悪品。
 ゲームテックから出ている奴は、ガワだけの販売で中身は自分で組み立てる玄人向け
 (別売りの任天堂公式スラパが必要)

と、どちらも商品としては残念なものとなっている。

需要があるのに、うまく満たされていないこの市場に

救世主ホリが参戦!


ホリなら安心ですわ^^


この拡張パッドが気になっている人はいると思いますが、
値段が2600円と高いので、迷っている人が多そうだ。


モンハン4Gを10時間ほど、
拡張パッドの機能を使用しないスマブラをそれぞれ遊んだ感想をレビューしていくので、
気になっている人は参考にどーぞ!


↓以下レビュー


◆以前使っていたパッド

スゴ握

以前使用していたのは、ホリから発売されていた『すご握』(1000円程度)。
すご握はグリップ部分の伸縮が可能で、
使用する時は伸ばし、持ち運ぶ時は縮めることで、つねにコンパクトに扱えるのが特徴だ。
裏にはスタンドと、SDカード収納場所が用意されており、細かい配慮もGOOD。

パッドをつけても横の太さはほぼ変わらず、不格好にならないのが好きだった。
ただ、据え置きのコントローラほど深く握れないので、
手が大きい人にとってはグリップ感が甘く感じるかもしれない。


全体的に使用感が好みでお気に入りの1つだったが、
グリップ部分を自由に伸縮できる分、固定する部分のツメがすり減ってしまうので、
一生愛用するのは厳しいのが難点か。


◆拡張スラパのデザイン

拡張スラパ
拡張スラパ上

3DSと合体させるとこんな感じ。思ったよりでかい。
でかい分グリップ力が高く、手が大きい人でもフィットすると思う。

個人的には横幅をもうちょっと薄くし、
下の出っ張りを無くして、コンパクト化も意識してくれると嬉しかったかな。
持ち運ぶにはややデカいのが気がかり。

(※単4電池1本必要。約480時間稼働。)


拡張スラパ裏

裏はこんな感じ。
ZRが右上、スラパが左上、ZLが背面の左下についている。

残念ながら裏には、
スタンドやタッチペン収納、カード収納などのオプションは無く、追加のボタン以外は何も無い。
スタンドとタッチペン収納は欲しかったなぁ。
特に上からの写真で分かるかと思うが、タッチペンはかなり出しづらくなってる。


↓ボタンの使用感は以下の通り。

・スラパ
純正品と同じ部品を使っているだけあり、
ぐるぐるまわしても引っかかりは無く使用感は問題ない。

・ZR
ボタンは押しやすくデカく使いやすい。
プッシュ感が柔らかく力を入れなくても押せるが、
個人的にはもうちょい固くても良かったかな。

・ZL
ちょうど、中指が触れるようにグリップ感が調整されているため、押しやすい位置になっている。
中指でLボタンを押す感覚がないため最初は戸惑うが、慣れれば快適。


拡張スラパ横

横から見るとこんな感じ。
上から見ただけは分かりにくいと思うが、実はパッドがめっちゃ出っ張っている。
これにより、RボタンとLボタンがかなり押しにくくなってしまった・・・

グリップの深さも、ZRとZLの押しやすさに調整されているので、
こちらのボタンを使用するのであれば、使いづらさを感じるかもしれない。


◆モンハン4Gの使用感
メインで片手と弓を使用していますが、快適度は向上していますね!

追加スラパでの左右視点移動がかなり楽になりました。
ただ、上下の視点移動は指の間接的仕方ないが、
多少の力を使用するので、左右移動ほど快適さは感じない。
弓の照準でも微調整が難しいので、結局十字キーも併用してしまうなぁ。
まぁ慣れればスラパだけで完結するかも。
(微調整には、はじき入力がいいかも)


ボタン関係は押しやすくなりました!
窮屈だったL・Rボタンが、ZL・ZRボタンに移行し快適に。


総評は、モンハン用にカスタマイズされているだけあって使用感は良く完成度は高い。
スラパがもう少し柔らかく、上下移動の負担が軽いとベストだったが、
それ以外は特に問題はない。おすすめです。

ただ、一番ガッカリだったのは、拡張スラパを装着した時のコンフィグ機能がいまいちな点。
L・Rボタンの役割をZL・ZRに移しただけで、
余ったL・Rボタンに別のコマンドを振ることができず、使用ボタンは実質増えていない。
これはモンハン4Gのソフト側の問題なので仕方ないが、
十字キーやL・Rボタンに色々なショートカットを配置したかったな。
(それでも、下画面に仮想十字キーを配置しなくていいのはありがたいが。)



◆スマブラの使用感
(拡張に対応していないアクションゲームの使用感)

スマブラは拡張パッドに対応しておらず、
ZL・ZRボタンやスラパ(クイックスマッシュ)は使用できない。

つまり、このパッドを装着したままスマブラをするのであれば、
押しにくくなってしまったL・Rボタンに慣れれるかが重要になってくる。
流石に、ゲームによってパッドをつけ直すのは面倒なので、この辺りはなんとかしたい。




慣れるために何戦かしてみた結果・・・・

以前使用していた『すご握』ほどフィット感は無いが、問題なく戦える。
勝率も変化無く、慣れれば解決できる程度の問題かなと思う。

他のパッドを愛用していた方にとっては、最初の違和感は拭えないが、
素の3DSで遊ぶよりは間違いなく遊びやすいと思うので、
特に愛用パッドを持っていない人は、コチラを購入し慣れてしまった方が良いだろう。



今回は、モンハン以外のソフトとして、スマブラで遊んでみたが、
ガチャガチャ操作でゲームの展開が早いスマブラで問題なく遊べたら
他のゲームでも大丈夫であろう。


この拡張パッドで、3DSの終焉まで使用しても問題ない出来。
LL用もあるので、LL所持者はそちらをどーぞ。


ただし、NEWには対応していないぞ!!


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事