
2014/5/20をもって終了致しました・・・
少し思い出でも。
とうとうこの時が来てしまったかー
DS/Wii時代からオンラインプレイの敷居が下がり、
ゲームの遊び方が変わった瞬間だったな。
一部のソフトのオンラインプレイでも、
ちょっと振りかえってみるか。
◆大乱闘スマッシュブラザーズX

俺がWiiを買ったのはこの頃。
当時はPS2・GCで充分と考えていたけど、スマブラ以降は完全に次世代機に移行したな。
オンラインが楽しすぎて寝る間も惜しんでプレイしてたなぁ。
アップデート前はタイマンが多くできるマッチングだったんだけど、
マッチング周りが修正されてからタイマンすることが難しくなって物足りなかった記憶がある。
最新作はオンラインの環境が改善されているので、今から期待したい。
◆大合奏!バンドブラザーズDX

俺がDSを買ったのもこのソフトのため。
思えばDSを購入したのも遅かったな。相当PS2・GCで満足していた感がある。
このゲームは本当に面白かったな。
バンブラの影響もありDTMに興味をもってPCでも少したしなむ程度になった。
◆パネルでポン!DS

パネポン新作はよしろー!!
間に合わなくなっても知らんぞー!!
DL専用で800円で販売してほしい。
『妖精エディション』
『ポケモンエディション』
『マリオエディション』
の3種類くらいあると嬉しいな。
(デザインが違うだけで中身同じの対戦可能で)
◆ポケモンバトルレボリューション

これも結構遊んだなー
プラチナの環境はとても楽しかった。
バトレボプレイヤーはガチパがそう多くなく、いろんなポケモンに出会えて楽しかった。
◆タクトオブマジック

フルプライスで買った翌週あたりには、
大きく値下げしててガン萎えしたのは今でも記憶に新しい・・・
タイトーが作ったDSの『ロストマジック』の続編。
タクマジはタイトーと任天堂がタッグを組んだ、
リモコンで魔法陣を描く誰もが妄想したであろう夢のゲーム!!
・・・のはずだったのだが、宣伝不足と日本人に馴染みのないRTSということもあり影は薄い。
オンライン対戦に使用するキャラクターはシナリオの進行状況に依存するので、
力の差が大きくあまり盛り上がってなかった気がする。
シナリオクリアした頃には過疎ってたりするし・・・
◆斬撃のREGINLEIV

「この先に敵はいませんよ」
「いるじゃない!!」
リモコンフリフリの無双ゲーム。
でっかい巨人をリモコンでぶった斬る爽快感が魅力的。
難易度が高く、こちら側が駆逐される・・・
WiiUで新作来たら面白そうなんだけどな。
アタッカーのリモコンフリフリの他に、ゲムパは支援操作を担当したり。
他にも、
マリカー
立体ピクロス
ポケモン黒白
ジャンプアルティメットスターズ
役満
ラススト
色々遊んだな。
もうネット対戦で遊べなくなる奴は、
最新機種で新作が出てほしいな。
- 関連記事