fc2ブログ

マリオカート8 店頭体験版 感想! 新旧コース比較動画も!

マリオカート8

ヨドバシで一足お先に体験!

マリオカート8 プレイレビュー


用事でヨドバシにいったついでに
GWセールかなんかやってるかなーとゲーム館に足を運んだら・・・


マリオカート8の体験版があるではないか!!

その時は一人だったが、これは人目がどうであろうと体験したい!

颯爽とWiUの前に立ち、俺はAボタンを押した・・・



◆反重力要素が加わったが、いつものマリカー

前回のマリカー8ダイレクトでも説明のあった、『反重力要素』
反重力走行中は、オブジェクトやライバルカートに接触すると『スピンダッシュ』が発動し、
ミニターボとは別の新たなダッシュシステムとなっている。
この2点について、俺が感じたことを書いていこう。


まず、反重力走行についてだが、
正直、新しさは感じなかった。
通常走行からの移行があまりにも自然すぎて最初は全く気づかなかった。
動画内のインタビューでもあった通り、ゲームプレイに支障は与えたくない方針によりカメラワークは通常仕様。
たしかにカメラワークが反転したりしてしまうとそれはそれで苦情の嵐ではあると思うが、
もうちょっとカッコイイ演出を期待していただけに少し期待はずれだった。
背景とかに注目すれば、もうちょっと重力感を感じるかも。
製品版では注目してみよう。

※ステージによっては壁走りが可能。この時は、カメラワークがそのままなのに対し、
 車体が真横に傾くので、新鮮さを感じると思う。


次に、『スピンダッシュ』について。
今の段階では何とも言えないが、これは中々の良要素になりそう。
『反重力中』はぶつかることでダッシュが発動するので、『混戦時』でのチャンスが大きいものとなる。
1位などの上位陣は『スピンダッシュ』の対象が少ないため、混戦中の中位陣が大きく差を詰めるチャンスとなる。
マリカーでありがちな”アイテム一発逆転”ではなく、『反重力走行』中のプレイヤースキルが関わってくるので、
いかにこの新要素をうまく利用ができるのかが重要になってくるだろう。
とくに、今作は防御アイテムの追加で攻撃的なアイテムバランスに修正が入っているので、
Wiiや7と比べると、よりプレイヤースキルの差が大きくなるかもしれない。

※『反重力走行』への移行があまりに自然すぎて気づかず、
 思わずオブジェクトを全回避してしまったwこれは慣れるまで避けてしまいそう・・・



◆カートとバイクどっちが強い?

どちらも1回の使用だが、使用した感想だと・・・

やっぱバイクかなー

カーブがギリギリでも間に合うので、使用していて気持ちが楽だ。
タイムアタックだと、カートとバイクの選択は大きな差になってくるであろうが、
単純にGPやオンラインレースだとバイクの方が相変わらず遊びやすいんじゃないかなーと思う。

ただ、久しぶりにバイクを使用したからか、Wii版から調整が入っているからなのかは分からないが、
ダートコースに入ることが少々あった。少し癖が入って調整されたのかな?








店頭体験ということもあり、集中してプレイすることは出来なかったが、
それでも安定して『マリカー』を楽しむことが出来た。

俺が体験したコースは2種類。
【サンシャイン航空】【ウォーターワールド】(※コース名曖昧・・・)

どちらもキレイで素晴らしい。
さらにヌルヌル操作が加わり動かしているだけで楽しいと言える出来だと思う。
ただ、体験版は50CC固定だと思うので、スピードが遅い&敵が糞弱いこともあって爽快感は無かった。
選べるようにしないとネガキャンになってしまう気がするのだが・・・



とにかく発売が楽しみだ!!早くしてくれー!!

マリオカート新旧コース比較動画 ニコニコ
↑コースの比較動画でみると進化っぷりがスゴイ!!




マリオカート8 プレイレビュー

↑製品版レビューはこちらから


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事