
んー
アカン。
□今後の任天堂のあり方
「当社が、「ハード・ソフト一体型のビデオゲーム専用機プラットフォームを経営の中核とすること」は、今後も変わりません。当然のことながら、今までと変わらず、将来のために新しいハードの研究開発も進めていますし、当社が自社ハードを捨てて、他のプラットフォームに軸足を移すということも考えていません」
(岩田氏)
とりあえずは安心か。
任天堂がゲームで生きなくなったら、それこそ時代の終焉を感じてしまうからな。
ここはプライドを維持して今まで通りゲーム業界を先導して貰いたいと思う。
□WiiUの今後
・Wii U GamePadを活用したゲームの拡充
・Wii U GamePadのNFC(Near Field Communication)機能の活用
・Wii U GamePadの高速起動メニュー導入
・ニンテンドーDSのバーチャルコンソール
パッドを活用したゲームはハードを発売する前に考えとけって言いたい。
NFCの使用や高速化は今後に期待。
ニンテンドーDSのVCについては誰がこんな事を提案したのだろうか。
WiiUの2画面は、携帯機の2画面と同様に遊べないし、DSは3DSで遊べるやないか・・・
純粋にWiiゲームをパッドのみで遊べる&GCのVC導入で満足なんだが。
SFCやFCに関しては3DSとWiiUで兼用できたら最高なんだが。
□健康産業への進出
この事業自体は悪くは無いと思うし、規模も大きくなっていく兆しはあるが・・・
まずは本業のゲーム部門を盛り上げてほしいわ。
全体的に面白くないお話でしたね・・・
WiiUで何故DSを動かそうと思ったのかはマジで理解できない。
「すばらしきこのせかい」とかプレイしたら首が逝ってしまうな!!
- 関連記事