fc2ブログ

ブレイブリーデフォルト完全版登場!変更点を一緒に確認しよう

ブレイブリーデフォルト 完全版4

スクエニも完全版の展開に躊躇が無いな!!



ブレイブリーデフォルト 完全版 公式HP

俺による ブレイブリーデフォルトレビュー

ゲーム音楽宣言 ブレイブリーデフォルトスペシャル!!


完全版完全版・・・

プレイ済みユーザーや小売店は両手を挙げて喜べない完全版商法。

FFやKHでも同等の展開をみせるスクウェア。リメイク商法のエニックスの方がまだ良心的に感じますな。


ブレイブリーデフォルトも例外ではなく、完全版が発表されました。今作はただの"完全版"ではなく続編が確定している情報が出てる点が魅力的。続編へつなぐための新規客の獲得、システム実装の実験と、得る部分のある完全版商法なので、既存プレイヤーに対してもあながち悪い情報ではない・・・と言えなくはない。


しかし、このゲームのうたいもんく
“完全版”というには、続編の新システムが搭載され、
“廉価版”というには、細部にわたる品質向上が施され、
続編の“体験版”というには、前作の全てが楽しめる。

”完全版”、”廉価版”、”続編体験版”3つの側面を持つ新しい作品
そしてその全ては続編のために・・・



ちょっと何言ってるか分からないですね・・・

この商法を正当化しようと必死すぎるなw

ユーザーはオリジナル版から短期間で出る”完全版”なんか求めてないし(最初からそのクオリティで作りこんどけ)
”続編”が発売する前の”システムの体験版”なんぞを出す暇があったら、さっさとその続編を出してほしいし

3つの側面謎すぎるw




ビジネスなのは分かるけどイチイチ的外れなんだよなー


完全版パッケージの値段は4990円
オリジナル版所持者のDL価格は2900円


”続編”のために摂取する強気の値段なんだよなー


せめて3800円と1800円くらいじゃないと。



と、前置きはこれくらいにして公開された情報をみていこう!




□新システム/バトル周りの調整
ブレイブリーデフォルト 完全版1
・『ブレイブ&デフォルト』とは違う新システムの実装
・戦闘スピード4倍速
・モーションやエフェクト微調整
・前ターンの行動を繰り返す『リピート機能』


正直『ブレイブ&デフォルトシステム』は独自のシステムとしては大きな魅力を感じませんでした。これなら『アクションポイントを行動に応じて消費するシステム』の方が面白いかな。しかし、それに代わる『新システム』が登場!まだ詳しくは判明していないが、続編では無く完全版の方を先に導入してしまっていいのだろうか。

4倍速は確かに快適だが、2倍速でも充分快適だった。
問題なのは
・ボタンを押しつづけないと発生しない倍速
・とにかく手間のかかるコマンド選択

 Lレビュー内で例に挙げた手順で、1ターンの選択に44回のボタン入力が必要
俺による ブレイブリーデフォルトレビュー

上記の画像では見た目が変わっている事が判断できる。見た目だけではない事を祈る。

補足として、・敵&自軍のステータスUPが分かりづらい件もあるが、どうやらその件については改善はなさそう?



□ユーザーインターフェースの改善
ブレイブリーデフォルト 完全版2
UI部分はとても3DSのゲームと思えないデザインでしたが、完全版では全面見直しとのこと。大変ではあろうが、開発も自負していた部分だったか。



□その他
○イベントビューワ
一度見たイベントシーンをいつでも再生可能!

○マルチリンガルに対応
ボイスでは日本語&英語。テキストはなんと5ヶ国語!ボイスって容量食うけど、携帯機でもかなりの余裕がある時代になったんだなぁと感じる。

○オリジナル版からデータ引き継ぎ
せっかくなら最初からプレイした方が楽しめる気がする。

○セーブスロット拡張
そもそもオリジナル版のセーブスロットが1つだったのか謎。家族みんなで買ってね!ってことなのか・・・
ポケモンやドラクエモンスターズなら分かるが。

○マップのグラフィッククオリティUP
・・・これに関してはマップ自体の魅力が薄いので効果は微妙。マップデザインに関しては続編で期待したい。

○パーティチャットのクオリティアップ
ブレイブリーデフォルト 完全版3
もともとが”デフォルメ色の強いキャラデザ”なので、表情の変化が薄くても特に気にはなりませんでしたが、開発は細かい所にも力を注ぐ!

大変だと思いますが頑張ってください!

○7章&8章のイベント見直し
シナリオの都合上、変化の乏しいイベントに調整が入ったのかな?

○コンフィグの追加
・難易度変更
・エンカウント率調整


これはどうかと思う。
難易度変更は分かります。しかし、『エンカウント率の変更』まで自由に調整できるのはゲームとしてどうでしょうか・・・

ゲームは開発が作ったある程のルール&環境を押しつけることで、プレイヤーがそれに従い模索して攻略してこそのものだと思っています。が、その環境づくり自体をプレイヤーに任せるなんて・・・開発にプライドはないのかな。

糞エンカウントのゲームは大量にあります。確かにイライラしたりしますが、それを含めての作品なのでなんでもかんでも調整できるのは違うなぁ~と俺は思います。

エンカウント率が低下する道具やアビリティ、逃走確定の道具やアビリティなんかで調整すれば良いんじゃないでしょうか。







全部で調整数は100を超えるとのこと。

詳細を見るまでは、新規の方は中古のオリジナル版でいいのでは?と思ったが、これなら完全版の方が楽しめそうである。
ただ、プレイ済みの方は素直に続編待つ方が良いと思う。




てか、フライングフェアリーのくだりは消滅か・・・?


↓購入検討している人はレビューでもどぞ!
俺による ブレイブリーデフォルトレビュー

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事