
気になる人はチェック!!
・サブスティックが左手で操作可能
・LRは3DS本体のを使用。L2R2は押しやすさを追求
・グリップを装着していても、充電やカード入れ替えなど問題なく行える
・タッチペン格納スロットを2つ用意
・単4電池2本ついてくるらしいが使用本数は2本?(公式スラパは1本)
・黒、赤、青の3色
・値段は2480円
・3DSLLのみ対応
・発売日は9月10日
公式スラパを改造して使用しているのが話題になったけど、「サイバーガジェット」からユーザーの想いを形にした商品が出てきた!
モンハンファンからは結構話題になっていた商品らしいが、モンハンの情報をあまり仕入れていない&グリップを既に持っている俺は全く存在に気付かなかった・・・
実際に使用していないから操作感は分からないが、モンハンに限らず他のゲームとの相性が気になる。大半のゲームはサブスティックを激しく動かす事はないので、操作感に問題が無ければサブスティックの位置はこのポジションがスッキリするかもしれない。まぁ、L2R2があれば大抵のゲームは一気に便利になり、サブスティックが空気化するのだけれど。
にしても本来はこのタイプを任天堂が用意するべきだったのかも。公式スラパは不格好だし・・・
電池式なのも気になる。単3のエネループならあるけど。
モンハン効果で拡張系のグリップが広まれば、メーカーも拡張操作を積極的に導入してくれるかもしれない。
ちなみにこの「ハンティンググリップ」は3DSLL版しかないみたい。
もってねー!!!!
- 関連記事