
ソニックロストワールド トレイラー←動画はこちらから(ようつべ)
動画きましたね!!
・・・でもこれはソニックとしては賛否両論かも。
続きを読むで俺がソニックに対して望む事↓



あ、これマリオギャラクシーだ!!
ん~~正直ソニックはマリオと同じ土俵でいてほしくないなぁ
というのも、マリオもソニックもやり続けてる俺からすると
2DマリオVS2Dソニック → 面白いのはマリオ
3DマリオVS3Dソニック → 面白いのはマリオ
なんだよな~(あくまでも個人の意見です)
なんというかソニックのキャラクター設定やシステムがうまくゲームにマッチしてない気がしてたんですよね。2D時代のソニックは確かに速くて斬新ではありますが、ゆっくりアスレチックを攻略する2Dマリオの方がのめり込めるし。
3Dソニックは凄く進化して一見凄そうに見えるが、速さとアクションがまだまだ絡んでなくてイマイチアクションゲームとして浅いと言うか・・・3Dマリオの方が濃厚ですしね。
そんなソニックが時代や様々なハードと共に成長していってついにソニックらしさが俺の中で完成したのが、、、
ソニックワールドアドベンチャー

SWAタイムアタック ようつべ←オススメ動画かっこいいです。ニコニコにもあります
このゲームは凄いですね。最初見たときは度肝を抜かれました。3Dソニックがついに完成したと思いました。いままでのソニックはむしろゲームハードの技術が追いついてなかったのか!と痛感しましたw
ジャンルはアクション+レース?みたいなもので一言では言い表せないような気がします。スマブラのジャンルが”スマブラ”とネットで言われてるように、ソニックのジャンルも”ソニック”になるレベルじゃないかな~
ちなみにこのゲームではハイスピードで色々な計算がされているらしく、このエンジンを作るのに数億円かかっていると言われています。名前はヘッジホッグエンジンといってソニックの名前をもじってますね。
・
・
・
・
・
・
・
・
話しは長くなりましたが、この系列のソニックがそれからも色々世にでました。俺はてっきりこの路線で育てていくのかな?と思ったんですが・・・ここで新作の「ロストワールド」ですよ。どうみてもマリオギャラクシー意識してますよコレ。日本では売れないソニックを日本人にもアピールしようとしてるのかな?ソニックのシステムを色々いじって日本人に受けるソニックを模索しているのだろうか。
とにもかくにもまだまだ情報が少ないが出来たらハイスピードアクションであってほしい。

- 関連記事