fc2ブログ

タイムトラベラーズ 序盤感想【ネタばれ無し】

神谷

タイムトラベラーズをある程度プレイしました。

ゲーム内でスクショが撮れるので、それを貼りつつ紹介していきます。



 前情報を全く仕入れずにプレイしたので、「時をかける少女」みたいな時間旅行を想像していたのですが、そうではなかった。

同時間軸の話を5人の視点で辿って行き、ルートに詰まったキャラが出てくれば他のキャラの時間へトラベルし、状況を変えて話を一つに繋げていくという流れだ。

キャラはウザくもなくキモくもないので不快感は特にない。
ルサンチ&こいぬま

□シナリオ
 いまの時点では評価はできないけど、とにかくもやもや感が残る。
謎を残すシナリオ展開はもちろん大切ではあるのだけれど、たんたんと話が進んでいくので謎しか残らない。場面もコロコロ変わるので、ひとつひとつの流れに印象をのこしづらいかなと思った。
HNI_0034.jpg

□操作性
 3DSはタッチで文字を読み進めることができる。(会話はフルボイスで上画面に自動展開)
黒画面に白文字で読みやすい。3DSをたてかけて寝転がりながらのペンタッチプレイはかなり快適!!

ただ・・・ ゲームの仕様上タッチだけでは全ての操作はできない・・・
時間移動やTIPS(補足説明)集め、そしてQTE。  ここらへんは何か工夫があると良かったかなと思った。

□ゲーム性
 タイムトラベルは基本一本道なので特に考える必要はなく進められる。話の内容を覚えておく必要のある問いかけも無いと思うので(簡単なのはあった)たんたんと進んでいく感じ。 

 選択コマンドによる分岐ポイントが存在する。(間違えればタイムストップつまりやりなおし)
いまのところ選択肢は簡単で、とくに迷うところはない。なかにはあからさまにぶっ飛んだ選択もあり、好奇心がそっちを選択してしまう。
HNI_0039.jpg←オオカミのおまわりさんがJK押し倒したり

HNI_0036.jpg←事あるごとにジョークを挟もうとしたり

クスッとしちゃう展開が結構ある。 上の画像の「ゆうりくん」のジョーク劇場が好き。

分岐イベントとしてQTEが導入されているが正直ただの邪魔な障害にしかいまのところ感じない。タッチじゃできないから本体持ち直さないとダメだしね。

一度体験したシナリオは飛ばす事もできるので、タイムストップ等によるリスタートはスムーズなのでテンポは良い!!

□3D具合
 3DはOPから現在まで常にMAXでプレイしています。
3Dはそこまできつい物ではない。しかし、3Dの影響を大きく受けるところもあるのでそこそこ仕事している感じである。
HNI_0037.jpg←500円が飛び出る。




と、簡単に書いていきましたが
現在のところは楽しくプレイさせていただきます。この手のゲームはオチで全てが決まると思うので、このもやもやすっきりに変えてくれることを期待しています。



ダンガンロンパは酷かった・・・ 途中までは楽しかったのに最後は虚無感しかなかった・・・
あのガッカリの再来にならない事を祈る。


クリアレビュー【ネタバレ無し】はこちら


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事