fc2ブログ

NEWマリオU(マルチプレイ) クリアレビュー

SANY0293.jpg

マリオUクリアレビューです!

本編をマルチプレイでクリアしました。シングルは未プレイなのでそこの点については未評価。




マリオUをクリアまでプレイしたのはちょっと前です。

最初は、レビューを保留しようと考えていました。というのも、シングルモードは未プレイで全然やりこみが薄くまだまだ遊ぶところがあると思うので、もう少し遊び尽くしてからレビューしようと考えていました。

しかし、NEWシリーズのコンセプトが”マルチプレイ”だと思うので、そこの観点から追求したレビューのみでも十分なものと判断しました。

ということでマルチプレイに重点を置いたレビューになりますが、参考程度にどうぞ!!

プレイ環境により写真はありません。


クリア時間は約5時間ほど、全ステージは攻略していません。単純にクリアを目指しました。プレイ人数は3人。









□ゲーム性

ワールドマップ

NEWシリーズはシステム面であまり大きな変化がなく、本作のマリオUも例外なく大きな変化はありません。ただ今作は、SFCのマリオワールドのように全体フィールドが用意されておりプレイヤーがステージを自由に選ぶことができます。

マリオUエリア
パッドでグリグリあたりを見回せました。画像にあるコメントのようなものは、ミーバースという簡易投稿版みたいな場所と同期したコメントがフィールドに表示されます。最初は「ほぅ!」と思いましたがすぐにどうでも良い存在と化しました。


マリオワールド好きにはこの仕様は嬉しく、色んなルートを冒険できるのかと思うでしょう。




実はそんなことはできない!



マリオワールドのようなルートを期待している人にはかなりガッカリな物となっています。イメージで言うと

・マリオワールドのフィールドは”一つの大陸”
・NEWマリオUのフィールドは”7つの小さい島の寄せ集め”+ピーチ城

つまりマリオUは一見大きな大陸に見えますが、中身はNEWマリオシリーズのワールド構成を一つのデザインに仕上げただけ!その証拠に、砂漠のエリアは砂漠ばっかだし・・・雪のエリアは雪・氷ばっかだし・・・

いつもと一緒やん!


マリオワールドのような探索、複数ルート等は少ない物となっています。基本一本道。途中エリア分岐するところがありますが結局すぐ合流すると思われます。(雪エリアの片方ルートのみクリアしました。)



ステージ構成・難易度

ステージ構成は・・・・

いつもと一緒wwいやマジで!

草、砂漠、雪、水、雲、岩、毒、溶岩

等、お馴染みのエリアかつギミックも同じ。溶岩のメテオが多くなった程度のマイナーチェンジが多い。自社タイトルのドンキーコングを見習え!ステージ構成は丁寧で完成度は高いが、テンプレにそって製作しているイメージ。NEWマリオ2と同じ気持ちの感想になる。

マルチプレイのため、ステージの難易度を正確には伝えられないが

NEWマリオU>NEWマリオWii>>>>>NEWマリオ2>>>>>NEWマリオ

くらいかなと思います。殺し合いも含めてそこそこ死にました。



マルチプレイ


本作をプレイして一つの答えが自分の中ででました。

3人以上の複数マルチプレイは横スクアクションの良さをつぶしている

正確に言うとNEWマリオのデザインがマルチプレイに適していないと思います。NEWマリオWiiの時は、初の4人プレイ対応とのことで、新鮮さに埋もれてとくに気にしませんでしたが、マリオUをプレイして気付きました。

4人でプレイした時(今回は3人でのプレイ)の楽しさのベクトルはゲーム本編の内容より、事故死やプレイングのグダグダ感で笑いあい盛り上がる感じです。正直マリオのステージの面白さで楽しんでる部分はかなり薄いです。4人プレイが存在する弊害はステージ構成にも影響があり、ゲームそのものをつぶしてしまってる感じがします。その証拠に過去のマリオシリーズや別の横スクロールアクションのステージと比べるとかなりスッカスカな出来と感じると思います。もちろんワイワイ盛り上がる楽しさのベクトルが良くないと言う事ではありません。ただ、盛り上がる楽しさの中にマリオUだからと言える要素が薄いと言う事が問題である。ちょっと伝わりにくいかな?伝えるって難しい。

・スムーズにプレイできる
・ステージ構成に影響を与えない
・役割をつくる

この3要素を取り入れるなら、{1~2人プレイ・キャラ個別性能}でデザインするのが良いと思います。ドンキーコングやゴエモンプレイしてれば分かるよね!!




バディプレイ


パッドでアシスト出来るシステムです。
バディ

神視点になり面白いには面白いのだが・・・・

すっとびプレイが可能になって、ゲームを壊してる感が半端ない。残機が0になった人がバディに移ることも出来るので、暇にならないのは良かったかな。


□ボス戦
2Dマリオのボス戦はいいかげん時代遅れだよね。一人でやってもマルチでやっても盛り上がらない。こんなものならむしろ無い方がスッキリするとも言えるレベル。


とくに最後のクッパ戦・・・・・・・・・・NEWマリオWiiのような展開を期待していたのに・・・・・


□音楽
いつものNEWシリーズですね。もっと独特の音楽欲しいなー


□アクション・操作性
コントローラーはリモコンで慣れてる人は特に問題ないでしょう。未プレイの友人は慣れるのに時間かかってたかな?とくにアクション面でマリオの慣性に慣れない模様。NEWシリーズプレイした人にとってはもう慣れたけど最初はうまくいかないよね。







点数は74点(シングルモードプレイ時に点数の増減する可能性あり)




ムササビマリオは個人的に好きです。性能はプロペラと同様チート級ですが、デザイン・モーションががかわいいので、変身が楽しくなります。ヨッシーは空気でっていう

マリオ2Dはこれからどう変化していくのか、3Dマリオはwktkするが2Dマリオは・・・・

俺の中には沢山アイデアあるが・・・妄想楽しいです^^













関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事