fc2ブログ

3DSLL購入する?

スケルトン3DS

良いところ、悪いところまとめてみた





3DSは発売日に購入しました。(黒)

SANY0110.jpg
その後にゼルダ仕様に惹かれ、衝動買いからの現在2台持ちであります。
アマゾンや任天堂オンラインショップでのコンマ1秒の取り合い戦争が今では懐かしくもある今日この頃。

ちなみに各3DSのカスタマイズは↓の商品です。
”ゼルダ仕様”
任天堂公式ライセンス商品 TPUやわ硬カバー for ニンテンドー3DS クリアブラック(表面のみ使用)
                  +
任天堂公式ライセンス商品 スゴ握 for ニンテンドー3DS ブラック
                  +
             適当な画面保護フィルム


”初期黒”
3DS用アシストグリップ(ブラック)
             +
        適当な画面保護フィルム




そして、気付けば3DSLLなる物が登場し、既存ユーザーは悩ましく悶々とする日々を送っています。


というわけで、購入検討のお手伝いになれればと思い、軽くまとめてみました。
社長が訊く「3DSLL編」


良いところ
・画面が大きい
・バッテリーが3DSより強化されている
・3Dのインパクト強化
・持ちやすい
・画面が大きい事により、額縁を「黒」に限定する事なく様々なカラーリングが可能となった
・スタート、セレクト、HOMEボタンの改善
・タッチペンの位置が上の方から横に(地味にこれが一番嬉しい、)
・3Dボリュームにクリックが発生する
・ヒンジ部分が2倍の強度に
・十字キー、ボタン全般が大きくなり操作性がUP
・光の反射を12%から3%にまで軽減
・3Dボリュームのストロークが伸び、より細かい調整が可能
・3Dの映像を伝える魅力的なCG動画がプリインストールされている
・付属SDが大きい容量に


悪いところ
・ドットの粗がでる(気にならない程度)
・スピーカーの劣化(丸型から細長い型に)
・大きい
・重くなった(たたんだ時の厚さは変わらない)
・ACアダプタは別売り(既存ユーザーは関係ない)


まとめるとこんなところでしょうか、

インタビューを読むと相当開発を頑張ったんだなーという印象を受けました。

ただ、最初っから今くらい詰めていれば苦情もなく、業界も敵なしになったんじゃ・・・


初期の3DSは結構雑だったからなー

ヒンジ貧弱、上面に下面の跡がつく、十字キーの塗装禿げやすい、十字キーがすぐきしむ
でも液晶が綺麗

ゼルダ仕様の液晶は少し黄色い・・・・


個人的に3DSLLは欲しいが、
丸みのあるデザインとカラーリングが微妙

DSのデザインは完成されていて凄く好きなのだが、LLの丸み感は好みじゃない・・・(優しく持てるようにとの事らしいが)


まぁいずれは買うかもしれない。今買うとグリップとうのアクセサリも無駄になるし、何よりカラーがまだ出揃ってないなー




※右スティック云々の話を良く聞くが、個人的にはあまり必要ないと思っています。ただ、ZR・ZLは標準装備にしてくれると色々面白かったんではないかなと思います。


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ゲームレビューランク一覧(タグ)

Cランク Bランク DL専用ソフト Dランク 

RSSリンクの表示
カテゴリ
当サイトのランダム記事