
広場のトピックスからのコピペ&俺の感想
単純に内容だけ知りたい方は広場へGO!俺と一緒に考えながら確認したい方はどうぞ!
紫コメは俺の感想

・職業に『パラディン』『レンジャー』追加
・レベル50→55へのキャップ解放クエスト追加
・転生モンスターの登場
L長く生きたモンスターが転生する
・強ボスモード(カミハル・ガートラント・ドルワーム・メギスト・ヴェリのボスが強モードに)
・モンスターの配置、出現数、強さ、行動パターンなどを全体的に調整
Lメタルブラザーズ、はぐれメタル追加確定
・PTボーナスの変更
L1人、2人パーティ 変更なし
L3人パーティ 約7%アップ
L4人パーティ 約25%アップ
・強いモンスターに勝利した時、経験値に「強敵ボーナス」が加算
L「格下の相手」 なし
L説明なし(適正) 10%アップ
L「強そうだ」 15%アップ
L「かなり強そうだ」 20%アップ
L「手を出さない方が」 25%アップ
パーティプレイ時は、パーティ内の最高レベルのプレイヤーのレベルが基準となる
(ボスモンスター、宝箱から出現するモンスターは対象外)
PTボーナスと敵ランクボーナスにより今までの雑魚狩りレベル上げが非効率となった。また、強い人に寄生して強いモンスターを狩っても敵ランクボーナスが適用されないため、同じレベル帯が協力して強敵を倒す従来のRPGぽくなるだろう。これはイイネ!レベル上げPTを組む必要なかったがこの変更によりレベル上げPTの需要も高まるでしょう。
・モンスターから得られる経験値を全体的に調整
・スキル再振りクエスト追加(初回は無料、2回目以降1万G)
プレイヤーの所持金事情から今回は1万Gとのこと、金額変更の可能性があるのでいまから無駄なくスキルの計画をして振りなおそう。
・特技の修正
≪両手剣スキル≫
ぶんまわし 消費MP 3→4
≪オノスキル≫
オノむそう 消費MP 10→8
ダメージを向上させました
≪ヤリスキル≫
狼牙突き 消費MP 12→8
≪棍スキル≫
なぎはらい ダメージを向上させました
氷結らんげき ダメージを向上させました
≪ツメスキル≫
タイガークロー 消費MP 3→5
≪扇スキル≫
おうぎのまい 消費MP 6→4
ダメージを向上させました
アゲハ乱舞 消費MP 10→8
ダメージを向上させました
≪ムチスキル≫
地ばしり打ち 消費MP 8→5
ダメージを向上させました
双竜打ち 消費MP 12→6
ダメージを向上させました
≪格闘スキル≫
かまいたち 会心率を向上させました
せいけん突き 会心率を向上させました
ムーンサルト 会心率を向上させました
ばくれつけん 会心率を向上させました
≪ゆうかんスキル≫
たいあたり(専) 敵をふっとばす確率を下げました
≪しんこう心スキル≫
天使の守り(専) 詠唱時間を長くしました
≪きあいスキル≫
ためる(専) 成功率を上げました
不撓不屈(専) 消費MP 2→1
ためる弐(専) 必ず成功するようにしました
≪おたからスキル≫
バナナトラップ(専) 消費MP 0→1
通常時のみ、トラップをかけられる側が連続でかけられないようにしました
メガボンバー(専) 消費MP 8→6
しんだふり 消費MP 8→4
しんだふり状態中HP自動回復効果が出るようにしました
≪きょくげいスキル≫
ツッコミ 状態に合わせて成功率を変更するようにしました。
眠り100%・混乱75%+きようさ補正・マヒ75%+きようさ補正・魅了50%+きようさ補正
≪呪文≫
ザキ 成功率を回復魔力パラメータ依存から一定確率に変更しました
自分より強いモンスターに対する成功率を下げました
全体的には悪くないと思います。タイガーは雑魚狩りに優秀なだけで、強敵には環境を整えないと通用しません。経験値バランスが上記のように修正されるので、実質タイガーでのレベル上げは厳しくなったのかも知れません。でも死亡スキルになったわけではなく、バイシ×2タイガー戦法はボス戦でまだまだ活躍するでしょう。
バナナMP消費1になったのか・・・0でいいじゃないっすか。盗賊のバナナ立ち回り面白いけど消費されるなら別の選択肢でもいいよね。あとメガボンバーのダメも上げてほしかったです。
・特技による「かいしんのいちげき」発生時、ダメージ量補正が複数回行われていたケースがあったため、複数回の補正は行われないように修正
・サポート仲間のAI行動を調整
めいそうバグの糞さは異常
・詠唱時間が設定されている特技も、呪文と同じように詠唱途中でのキャンセルができるようにしました。
ミス選択のときキャンセルできなくてイライラしてたからこれはいい
・ボス討伐後に、討伐タイムが表示されるようにしました。
タイム厨が現れないか不安。タイム報酬は実装しないでくれよ
・自分とモンスターとのレベル差が極端に大きい時モンスターから宝箱が入手できない制限を撤廃
この仕様で泣いたことあるけど、これはあってもいいような気がするけどどうなんだろう
・状態異常系の呪文が暴走した際の成功率を調整
ラリホーゲーの終焉か!?
・各「職業の証」の効果の発生率を向上させました。
・武闘家のレベルアップ時に上昇する「すばやさ」の値を増やしました。
・「スキルふりわけ」で得られる「みりょくアップ」「きようさアップ」「すばやさアップ」の上昇量を増やした
・魅了・混乱中のキャラクターには「おうえん」の効果が発生しないように修正
・「ふしぎなおどり」などのMPダメージ系攻撃も「MP吸収ガード」の錬金効果で防げるように修正
・プレイヤーがモンスターにマヒ効果を掛けた際の効果時間を少し短く
・仲間呼びによって呼ばれるモンスターの最大数を25から11へ
元気玉アロエ逃げ込みがうまくなくなったな
・同じ属性の攻撃が連続で行われた場合、モンスター側、プレイヤー側ともに、一定時間その属性に対する耐性が上がるようにしました。
メラミメラミメラミ行動は地雷というわけか。これ仕様を把握してない魔法使いは地雷扱いされるな・・・ラリホー連発もできなくなるし魔法は自分の行動を把握してなくてはいけない。短剣さんも立ち回りが制限されるね、一定時間を考慮してスリープ打たないと眠らないからね。
・バトル中に蘇生された際、次のコマンド入力までのタイマーをリセット
・カウンターによる攻撃も、通常の攻撃と同様に回避(みかわし、盾ガードなど)する
・低レベル帯のモンスターが「怒り」状態になった際の攻撃力の上昇量を小さく
・バトル中に「ひっさつ」コマンドが使用可能になった際、告知のSEが鳴るように
・モンスターのテンションが二段階以上アップする技を使用時のテキストを「超ちからため!!」に変更
□システム系
・ハウジングシステム追加(過去の記事参照)
・「モンスター討伐隊」システムを実装
Lメダルが貰える
・メダル景品リスト追加
貯めてた俺の勝利
レッドアイ 1
ブルーアイ 1
イエローアイ 1
グリーンアイ 1
パープルアイ 1
せかいじゅの葉 2
いかずちのたま 2
せいじゃのはい 2
天使のソーマ 2
ルーラストーン 3
けんじゃのせいすい 3
ゾンビキラーの本 3
デーモンバスターの本 3
グラディウスのレシピ 3
雷神のやりの作り方 3
シャーマンアックスの書 3
あくまのツメの秘密 3
バスターウィップの作り方 3
パラソルスティックの本 3
こおりの杖のレシピ 3
やしゃのこんの作り方 3
月のおうぎのレシピ 3
オニグモの盾の本 3
ツンドラハンマーの本 3
こおりのブーメランの書 3
ナイトスナイパーの書 3
フサフサのヒゲ 5
ときのすいしょう 5
しぐさ書「指さす」 5
しぐさ書「ひやかす」 5
せかいじゅのしずく 10
ふちなしメガネ 10
いやしのメガネ 10
マジカルメガネ 10
パーティーメガネ 10
ダンディサングラス 10
ぐるぐるメガネ 10
オカルトメガネ 10
しぐさ書「まわる」 15
しぐさ書「ねる」 15
木彫りのロザリオ 15
ひきよせのすず 15
まよけのすず 15
ちからのペンダント 15
まもりのペンダント 20
パワーベルト 20
命のネックレス 20
しぐさ書「決め・右」 25
しぐさ書「決め・左」 25
しぐさ書「決め・前」 25
しぐさ書「決め・後」 25
ひらめきのゆびわ 30
ほのおのつるぎの書 30
キングブレードのレシピ 30
王家のナイフ全集 30
オセアノスの祈り 30
カイザーアックスの本 30
グレートハンマー作成法 30
古武道のススメ 30
あくまのムチの秘密 30
ブラックコンドルの神秘 30
ユグドラシルの本 30
アークワンドの本 30
にちりんの書 30
太陽のおうぎのレシピ 30
ケイロンの教え 30
みかがみの盾の本 30
やいばの鎧の仕組み 30
しんりのローブの本 30
マスターベストのレシピ 30
無法者のベストライフ 30
インテリのうでわ 30
しんごんのじゅず 30
ルビーのうでわ 30
・手紙を「つかうもの」から独立させ、専用カテゴリー「てがみ」として管理
・「そうびひん」の最大所持数が、25個から50個になるクエスト追加
・「なかまをさがす」の機能を向上
L検索範囲を「すべてのサーバー」「すべてのエリア」に
L「仲間募集中」にする際の目的の中に、20文字のフリーコメントを書けるように
これで野良ともPTが組めるな・・・
・「さくせん」→「いろいろ設定」の「アタマ装備表示設定」を「装備表示設定」と変更して、顔アクセサリーも表示/非表示を選択できるように変更
俺はプクリポだからにあうけど、その他種族の仮面は酷かったからなー
・フィールドやダンジョンで青い宝箱を開けた際、パーティメンバー以外は入手できなかったのを、一定時間はパーティメンバー以外のプレイヤーでも入手できるように
・「さくせん」コマンドの、「ついていく」と「まんたん」の位置を変更
・コミュニケーションウィンドウの「システム」タブの右上に「現在の職業」+「レベル」+「次のレベルまでの経験値」を表示に
・コミュニケーションウィンドウの「チーム」タブの右上に「チーム名」を表示するように
・コミュニケーションウィンドウの「システム」タブに、以下のタイミングでメッセージを表示するように
チーム勧誘、フレンド勧誘時
サポート仲間を仲間にした時、別れた時
他プレイヤーを仲間に誘った時
クエストを受けた時、クエストをクリアした時
アイテムを入手した時、捨てた時
称号を獲得した時
・コミュニケーションウィンドウの「システム」タブ、運営からお知らせの表示色を青から赤に変更
・チームのスローガンに入力できる文字数を、32文字から64文字に
・他プレイヤーに「くわしくみる」を行った際や、なかまの「つよさ」を見た際に、「所属チーム名」と「そうびしている職人ツール」を表示するようにしました。
・元気チャージの上限時間の説明がなかったため、ログイン画面に元気チャージの上限時間(440時間)を表示するように
・元気タイム終了時、ドラキーマが元気タイムの終了を伝えるように
・「つかうもの」や「そうびひん」を「すてる」際の確認の初期カーソル位置を「いいえ」にした
・「そうび」の所持装備一覧画面にて、Xボタンで装備品の並び替えができるように
やっとかよ
・キーボードの「F2」キーにて、どうぐの並び替えができるように
・「まわりに」チャット連続発言抑止のために、以下の使用制限を設けました。
L連続発言時、約2秒間送信できない時間を設けた
L約10秒以内に発言した同内容のチャットは送信しないように(「よくつかうセリフ」の場合も同様です。)
・Yボタンで開く地図の最下部に「エリア名」を表示するように
・写真を撮る際のスライドとズームの範囲を調整
・ログイン画面にて、エンディングに到達したキャラクターの冒険の書に「★」マークがつくように
・ダブルすれちがいのポイントが上限値に達した際、メニュー内での文字色が黄色になるように
・ダブルすれちがいのポイント上限を20Pから30Pに(景品も増えています)
・ゲーム内でダブルすれちがいが達成された場合、その表示が他プレイヤーにも見えるように
・「せんれき」画面の並び替えの表示方法を変更
・パーティウィンドウとチャットウィンドウの文字間を微調整
□施設系
・娯楽島ラッカランに「郵便局」を追加
・旅人バザーの利便性を向上
情弱のせいで一部商品が崩落してたが、売値開示のおかげで崩落はしないだろうな。っていっても装備品の店売りが変更されるからもう意味ないけど
・預かり所の利便性を向上
・郵便局の利便性を向上
・冒険者の酒場の利便性を向上
・教会の利便性を向上
・郵便局、よろず屋、預かり所での装備品の表示にて、錬金効果数を表示するように
・ギルドマスターからの仕事の依頼の利便性を向上
・ギルドマスターからの仕事の依頼が入れ替わる時間を、AM0:00から AM6:00に変更
・職人システムで単純な繰り返し生産によって黒字化してしまう問題の対策
まぁ仕方ないね・・・
・職人のクエスト第1話を、受注後にキャンセルできるように。
・職人の特技で「ねらい打ち」「ねらい彫り」「ねらいぬい」をした時の会心確率を、従来よりも職人道具のグレードによる影響を大きく
・ランプ錬金の錬金効果に、どくばり系の武器にのみ付けられる「攻撃時1%で急所突き」を追加
PT4人によるどくばり狩りはやるな
・ランプ錬金のクエスト第1話受注時に、一度だけ「麻の服★」をもらえるように
・ツボ錬金のクエスト第1話受注時に、一度だけ「どうのつるぎ★」をもらえるように
・ツボ錬金で、「結果予知」を使用した際の予知エリアの色味を調整
・まだ覚えていないレシピを入手した際に、「すぐに覚えますか?」と尋ねられるように
・岳都ガタラの素材屋の商品に「ようせいの粉」を追加
・自分がサポート仲間で雇われた際に入手できる経験値量を、レベル帯別に調整
・ギルド前にいるNPCのセリフに、「新しいギルドがオープンしたら職人を変更できる」「オープンするまでまだまだ時間がかかる」という説明を追加
□その他
・新たな道具、装備品、レシピを追加
チームでレシピ狩りやるど!
・スティックに「回復魔力」、両手杖に「攻撃魔力」のパラメータ上昇を追加
・メダルの景品の「しぐさ書」の使用や、クエストをクリアすることで、新たなしぐさを覚えられる
・フィールド上のキラキラポイントから入手できる素材アイテムのバランスを調整しました。
・各種SEの調整を実施
・永遠の地下迷宮のボス戦マップの障害物を削除
・シナリオ後半に攻略するダンジョンの時間制限を1時間から2時間に変更
・キャラクターの作り直し回数を1アカウント30回までに制限しました。30回作り直した場合も、翌月1日に作り直せる回数が5回まで復活
□不具合修正
・特定エリアでのマップはまりなど、マップに関する様々な不具合を修正
・ゴールドを落とさない想定の一部のボスモンスターがゴールドを落とす設定になっていたため、修正
・一部のテキスト(メニュー画面内、イベントシーンなど)を修正
・ガートラント城のNPCストロング団長のセリフを修正
・頭身の低いキャラクターが飛行系モンスターとエンカウントできない不具合などを修正
・効果が持続する一部の特技が、モンスターのふっとばし攻撃で解除されない不具合を修正
やばいwktkしてきたw
細かい変更点もあって仕事してるね!
けど・・・・
それくらい製品版発売の時に実装してろよ・・・ってのが多いな
まぁ我々は、引き継ぎ可能なβテスターといったところでしょうか。
楽しかった事は事実だし、スクエニも仕事をしてくれてるので今後に大きく期待します。とりあえず今は悪質な野郎の排除ですね・・・
たのむぞ!!

- 関連記事