
ギルティギアシリーズは初めてプレイする
発売日が、スマブラ for WIIUと近い事もありスルーしておりすっかり忘れていたのですが、
2015年8月25日に稼働した新作や

ウメハラ参戦で話題の
・『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』”闘神激突”
ギルティギアの大会動画を観て、またちょっと興味が出てきました!
俺の中にある闘神の血が騒いでやがるっ・・・!
闘神の血に誘われながら、ゲームショップに行った所
中古で3000円と、かなりリーズナブルだったので迷わず購入。
(4500〜5000円くらいしてたら買わなかった。闘神の血は経済的なのだ。)
おそらく、家庭用の新作は2016年の6月以降の発売になると思うので、
新作の家庭版がでるまで、旧版で練習しておこう。
(まだ人口はそこそこいるのではないかな。ルーキーは少ないだろうが・・・)
ちょっと遊んだ感じ、ゲームの面白さより
グラフィクの美麗さに驚く。

3Dモデルが2Dアニメのように描かれていて、
技術の半端無さが素人目でも分かる。
必殺技や一撃必殺のアニメーションは一見の価値あり!!

・ギルティギアXrd 一撃必殺技集
肝心の持ちキャラだが、どのキャラもクセが強くて難しい。
ビジュアルで一番気になったのは
ベッドに括り付けられている男の子(?)
『ベッドマン』

寝たきりの人間を格闘ゲームのキャラクターとして
作り上げるセンスは流石。
常人には出てこないアイディアだと思う。
名前が異常にシンプルで、見たまんまの『ベッドマン』というのもツボww
- 関連記事