
ドラクエ6のボスが集結!
プレイ後:「よわすぎぃ!!」
3悪魔やマジンガの実装初期と比べると、
今回のコインボスはかなり弱いんじゃないかと思いました。
複数ボスと言う事で、それぞれのHPが低いのは分かるんですが、
新職業の「踊り子」に席を与えるため露骨なテコ入れがされており、
踊りが機能しすぎてる感が半端ないですねw
ネットでも早々にテンプレ化されたパーティですが、
【武踊旅僧】で困る事無く倒せました。
<ジャミラス&グラコス&アクバー>
討伐順番は、ジャミラス▶︎グラコス▶︎アクバー▶︎デュラン
◆武闘:ひたすら攻撃、必殺宝珠で一括マン
◆踊り:ザオ&バイキ持ちのアクバーをスリープ(90%くらい入る)。
その隙にジャミラスとグラコスを毒タナトスで攻撃。
2体討伐後は、アクバーに封印ダンスをかけて攻撃。
◆旅:開幕ジャミラスとグラコスに短剣おたけび(90%くらい入る)。
ビートの後、踊りと一緒に毒タナトスで2体を落とす。
ちなみに、アクバーは毒がはいらない。(入りにくい?)
◆僧侶:回復
睡眠と封印さえしっかりできれば、
初見でもそうそう苦労する事はないと思います。
最後に残ったデュランとの戦い!
デュランはオリジナル同様戦う前に回復してくれるので紳士なナイスガイ。
そんなデュランに全力で応えてあげましょう!
<デュラン>
◆武闘:ひたすら攻撃、必殺宝珠で一括マン
◆踊り:扇で幻惑いれつつ、毒タナトス。
◆旅:仲間のバイシを意識しつつ、敵をルカニ&ゴッジャグで弱体。
扇で幻惑をいれて、後はタナトス。(たまにハッスル&ザオで僧侶のサポ)
◆僧侶:回復
デュランは大人の都合でドレアムと技の構成がとても似ている。
グランドクロスも、もちろん使用してくるので注意が必要だ。
即死級の火力で、相変わらずの謎判定に巻き込まれて死んでしまう事があるので、
グランドクロスだけは意識しておきたい。
逆にコレにさえ巻き込まれなければ、負ける要素はないとまで言える!
財力に余裕があれば、風耐性を積んでみるのも良いかもしれませんね。
今回は上記の構成と行動パターンで挑みましたが、
6戦くらいやって全勝でした!
しかも1戦目でアクセが2種類出ると言う神展開でした。
・幻界闘士のゆびわ 攻撃+6&攻撃アップ時間+5秒
・幻界導師のゆびわ 攻魔+6&攻魔アップ時間+5秒
これはいいですね!
指輪で耐性を積む必要が無い相手に対してはコレ一択になりますね。
アクセもでたし、快勝だし、満足でした。
強まだー?
- 関連記事